今、高校生なのですが将来航海士になろうと思う

今、高校生なのですが将来航海士になろうと思うのですが分からないことがあるので...今、高校生なのですが将来航海士になろうと思うのですが分からないことがあるので教えて下さい。 必ず航海士4級を取得しようと考えています。航海士4級を取得するとどのくらいの船の大きさを扱えますか?

自分でも調べたら船の重量で決まるってことですが重量を聞いても分からないので教えて下さい。高校生なのですが将来航海士になろうと思うのですが⇒高校卒業後 海上技術短期大学校へ入学幹部船員(船舶職員)を養成する施設があります。

 

こちら海上技術短期大学校は、2年間で四級海技士免状が取得できる航海士、機関士を養成する学校です。

 

卒業してもいきなり船長や航海士にはなれません、始めは見習い航海士からスタートです後は長い経験を積んでから、航海士としての職務を得られます。

 

4級海技士(航海)で得られる職務は漁船は(甲)⇒遠洋区域 (乙)⇒近海区域 (丙)⇒沿海区域に読み替えてください。

 

総トン数1600トン以上の平水区域を航行区域とする船舶・・・・・・・・・・・・・・・船長

総トン数500トン以上1600トン未満の沿海区域を航行区域とする船舶・・・・・船長

総トン数600トン以上の沿海区域を航行区域とする船舶・・・・・・・・・・・・・・・・船長

総トン数1600トン以上の沿海区域を航行区域とする船舶・・・・・・・・・・・・・・・一等航海士

 

総トン数200トン以上500トン未満の近海区域を航行区域とする船舶・・・・・・船長

総トン数500トン以上1600トン未満の近海区域を航行区域とする船舶・・・・・一等航海士

総トン数1600トン以上5000トン未満の近海区域を航行区域とする船舶・・・・二等航海士

総トン数5000トン以上の近海区域を航行区域とする船舶・・・・・・・・・・・・・・二等航海士又は三等航海士

 

総トン数200トン未満の遠洋区域を航行区域とする船舶・・・・・・・・・・・・・・・船長

総トン数 200トン以上500トン未満の遠洋区域を航行区域とする船舶・・・・・一等航海士

総トン数500トン以上1600トン未満の遠洋区域を航行区域とする船舶・・・・・二等航海士

総トン数1600トン以上5000トン未満の遠洋区域を航行区域とする船舶・・・・二等航海士又は三等航海士

 

自分でも調べたら船の重量で決まるってことですが重量を聞いても分からないので教えて下さい。⇒総トン数グロストン)(Gross tonnage)-- 船舶の大きさを示す船体容量面積をトン数に表したもの。容積 1m×1m×1m=1立方メートル=1トン

 

概算で 船体長:30m幅:6m満載喫水4:mの 船舶は約720立方メートル トン数は約720トンの船と概算ですが皆さんありがとうございました。